2014年6月21日土曜日

HMV record shop渋谷の登場によって、日本のレコードカルチャーに再び火はつくのか?


Text:堀 史昌

8/2に渋谷・宇田川町に中古レコード/CD専門店、HMV record shop渋谷がオープンする。DMR跡地の500平方メートルのスペースに、海外から買い付けた中古レコード/CDなど約8万点を販売するという。

宇田川町はかつて「レコード村」「レコードショップの聖地」と呼ばれていた。全盛期の90年代後半から00年代には50~60軒程のレコードショップがひしめき合い、そこかしこにいくつものレコードショップのビニール袋を持ち運びながらディグをするキッズ達が闊歩していた。DarthreiderのPV「CISCO坂」を見てもらえれば、当時の熱狂ぶりの一端が分かるだろう。





しかし、2008年のCISCOの倒産、そしてリーマンショックと軌を一にするようにレコードショップの閉店が相次ぎ、10年代に入ってから渋谷のレコードショップはわずか20軒程度にまで減ってしまった。代わりに増えたのはファストファッションとカフェ、そして安居酒屋である。それを象徴するように、2010年に閉店したHMV渋谷の跡地にはForever21が入っている。こうして、かつて日本の音楽カルチャーの中心地の一つであった渋谷は、郊外のどこにでもあるような街へと変わり果ててしまった。

渋谷の様相が確実に変化していく中、海外ではアメリカ、イギリスを始めとしてアナログレコードの復活現象が起こり始め、それは韓国や香港などアジアへも飛び火していた。近年、日本でもレコードの売上はわずかながらに増えていたが、具体的なトピックに乏しかった。目に見えて変化が起こり始めたのは今年4月のRecord Store Dayからではないだろうか。Jet Set Tokyoなどで大行列が出来るようになり、いよいよ日本でも本格的にレコードカルチャーが復活するか、という時期に今回のビッグニュースが飛び込んできたわけだ。

HMV record shop渋谷の登場によって、日本でもレコードカルチャーに再び火はつくのだろうか?HMV record shop渋谷のFacebookにはこう書かれている。以下、引用。

「全世界からかき集めた中古レコード、CDをドドっと大量放出! CLUB/DANCE系、アナログの聖地でレコードをディグる。まさにあの時代にフラッシュバック! レコードと音楽文化の再燃の1歩は渋谷から!」 
(引用終わり)

これを読む限り、90年代のレコードカルチャーの復活を意識しているのは間違いないだろう。HMV渋谷は90年代初頭に「渋谷系」を流布させた実績があり、元々発信力はあるショップのはずだ。今度は海外から来たレコード復活のムーブメントに乗り、HMV record shop渋谷が日本のレコードカルチャーに火をつける可能性は十分にある。

0 件のコメント:

コメントを投稿